教育学部SCHOOL of EDUCATION
未来を担う子どもたちの健全な育成と、
確かな学力を教育できる教員を目指そう
教育への熱意と使命感に満ち、
豊かな教養、確かな指導力を身につけた教員を養成。
2年次より各コースのいずれかを選択
取得可能な主な免許?資格
- ■ … 所定単位修得で取得できるもの
取得可能なもの
- ■ 小学校教諭一種免許状
全コースで取得可能。
- ■ 中学校教諭一種免許状(保健体育)
全コースで取得可能。
- ■ 高等学校教諭一種免許状(保健体育)
全コースで取得可能。
- ■ 特別支援学校教諭一種免許状
[知的障がい者の教育に関する領域?肢体不自由者の教育に関する領域?病弱者(身体虚弱者を含む)の教育に関する領域]幼稚園教諭一種免許状、小学校教諭一種免許状、中学校教諭一種免許状(保健体育)、高等学校教諭一種免許状(保健体育)のいずれかの取得要件を満たしたうえで、さらに必要単位を修得すれば取得可能。
- ■ 幼稚園教諭一種免許状
全コースで取得可能。
- ■ 保育士資格国家資格※(定員50名)
定員を超過した場合は幼児教育コース選択者を優先し、さらに超過した場合はGPAの順位により選定
- ■ レクリエーション?インストラクター(公財)日本レクリエーション協会認定資格
- ■ スポーツ?レクリエーション指導者(公財)日本レクリエーション協会認定資格
- ■ 初級?中級パラスポーツ指導員(公財)日本パラスポーツ協会認定資格
いずれも、障がい者のスポーツ振興と競技力向上にあたる指導者のための資格。中級資格取得は10日以上、80時間以上の活動実績必要。
卒業後めざせるフィールド
学校?教育分野
小学校教員/中学校?高等学校教員(保健体育科)/特別支援学校教員/幼稚園教諭/保育士
生涯スポーツ分野
幼児体育施設/フィットネスクラブ/スポーツ財団法人
公務員分野
行政職/警察官/消防士
研究者分野
大学教員
一般企業分野
営業?販売部門/商品企画開発部門/宣伝?広報部門/一般事務部門
教育学部の特徴
コース別取得可能免許
-
小学校教育コース
主専攻免許
小学校教諭一種免許状
希望により取得可能免許
- 中学校教諭一種免許状(保健体育)
- 高等学校教諭一種免許状(保健体育)
- 幼稚園教諭一種免許状
-
保健体育教育コース
主専攻免許
中学校教諭一種免許状(保健体育)
高等学校教諭一種免許状(保健体育)希望により取得可能免許
- 幼稚園教諭一種免許状
-
[2023年度開設]幼児教育コース
主専攻免許?資格
幼稚園教諭一種免許状
保育士資格
希望により取得可能免許
- 小学校教諭一種免許状
-
特別支援教育コース
副専攻免許
特別支援学校教諭一種免許状
2022年度教育学部
教員採用試験最終合格者【現役】
- 小学校35人
- 小中連携1人
- 中学校(保健体育)5人
- 特別支援学校10人
BACK
社会貢献?附置施設
BACK